NOTE:151画Print | 写真を”選ぶ”
2019.8.26
「151画Print|写真を “選ぶ”」
Categories: 151画products
2019.8.26
「151画Print|写真を “選ぶ”」
Categories: 151画products
2019.8.26
「 日々の音 | ひびのね 」
151画 × zmi
視聴動画
Categories: 151画×◯◯ / コラボレーション
2019.8.26
「Frame | Art of photography」
Categories: 151画products
2019.8.5
普段私たちはプロフェッショナルとして写真や日常というキーワードと日々向き合い、様々なことに見つめ直しています。今回は写真を贈るということについて考えました。手紙やプレゼントを贈ることとはまたちがった感覚なのではないしでしょうか。それは消して一方的なものではなく、大切な人との間に新しいコミュニケーションの道を開いてくれると考えています。
Categories: 読みもの
2019.8.4
・起きたらまず、炭酸水を飲みます
・早朝、昨日を振り返り日記をつけるのが習慣です
・花を毎週買って、季節を楽しみます
・毎晩ストレッチをしてから寝ています
・キャンドルを灯しての瞑想が日課です
…あれや、これや。
「丁寧に暮らす」系のコラムなどでよく目にする、素敵な人たちのルーティン。ほう、確かによさそう!マネしてみようかな、と一度は思うものの、その丁寧さをストイックに追求するスタミナがない。そんな、私です。(ちょっとそれっぽい“朝の白湯”なら習慣ですが、単に、やかんに余っているから飲んでいるだけ。知覚過敏なので丁度いいのです。)
Categories: 読みもの
2019.8.3
学校の校外施設が、栃木県日光市にありました。東照宮や華厳の滝、戦場ヶ原と観光スポットも訪れましたが、私にとって日光といえばその山荘、です。
現在の家に引っ越して初めての出勤時(栃木ではありません)、早朝家を出て、驚きました。そこに、日光を感じたからです。