第六話:タイムスリップの技【田中のにんまり日常茶飯事】
2019.8.3
学校の校外施設が、栃木県日光市にありました。東照宮や華厳の滝、戦場ヶ原と観光スポットも訪れましたが、私にとって日光といえばその山荘、です。
現在の家に引っ越して初めての出勤時(栃木ではありません)、早朝家を出て、驚きました。そこに、日光を感じたからです。
2019.8.3
学校の校外施設が、栃木県日光市にありました。東照宮や華厳の滝、戦場ヶ原と観光スポットも訪れましたが、私にとって日光といえばその山荘、です。
現在の家に引っ越して初めての出勤時(栃木ではありません)、早朝家を出て、驚きました。そこに、日光を感じたからです。
2019.7.28
たまに行く美術館では大概、音声ガイドを借ります。作品ごとのストーリーはもちろん、当時の時代背景・作者の興味深い生涯などをわかりやすく教えてくれ、パッと見だけでは興味のなかった作品もポストカードをお土産にするほどのお気に入りになり得る、素晴らしいツールです。特に私のようなアート初心者には、もってこい。数百円の追加で何倍も何十倍も楽しめるので、未経験の方は、ぜひ一度お試しください。しつこいですが(笑)本当にオススメです。
Categories: 特集
2019.7.21
ひとつの家族×151画
1年間にわたり日常を撮り続けることができるご家族を募集します
今回一組のご家族に一年間をとおして撮影をさせていただくプロジェクトを行いたいなと考えております。撮影し続けることで気持ちや感情、またご家族とフォトグラファーとの関係性の変化を観察して、20年後に大切にしたいと思える家族写真とは何かをみつめ直していけると思っています。そしてそれは決して一方的な事ではなく、151画がご一緒させていただくことが、きっと皆様にとってもご自身のご家族や “今” というかけがえのない時間と向きあっていただく事ができるのではないかと考えています。
Categories: 企画 / イベント
2019.7.15
自他共に認める“すっとこどっこい”の私。とにかくやらかします。多種多様のハプニングで自分に呆れる毎日…よくあるのは「行きたい場所にたどり着けない」ケース。記憶に新しいのは、
・銀座三越の前で待ち合わせ、皆が来ないと思ったら日本橋三越の前にいた私
・北側に15分歩けば着くはずが南側に15分歩いたところで気づき、結局45分歩く(頻繁に反対へ歩いてしまいます)
・乗った電車が反対方面、降車し折り返す
あくまで、ごく一部。やれやれ、気を付けます。
Categories: 特集
2019.7.14
日々を過ごす部屋のインテリアはどのように考え決めていますか?自分の心と向き合うことができるような、居心地良い空間をつくる視点を加えてみることは暮らしに良い影響を与えます。フォーカルポイントと呼ばれる視線を意識した家具の配置や演出を考えてインテリアを整えることは日常に潤いをつくることのつながるのだと私たちは考えています。
普段私たちはプロフェッショナルとして写真や日常というキーワードと日々向き合い、様々なことに見つめ直しています。何気ない日常の中で心豊かな毎日をおくるひとつのきっかけになることを願って、フォトグラファーとしての視点で写真を使った心に寄り添うインテリアをご提案します。
Categories: 読みもの
2019.7.9
友人たちと、異国情緒の漂うダイニングレストランに行ってきました。ピカイチ!と周囲に勧めてきたパンケーキはレシピが変わったのか、田中パンケーキランキングで残念ながら順位を下げました。それでもまた行きたい、とってもごきげんな空間です。味・接客・コスパ…というよりまず、店内の音・雰囲気が好きなのかもしれません。
Categories: 特集
2019.7.1
高校卒業後、カフェのアルバイトをしていました。人生初の“お仕事”です。みるみる、コーヒーの世界にのめり込みました。その奥深さたるや。魅せられて、とりつかれました。栽培地の気候や土壌、焙煎具合、豆の挽き具合、抽出方法、温度…あらゆる要素によって、これほど違いが生まれるなんて。それぞれにあわせた食べ物のチョイスで、美味しさが倍増するなんて。
Categories: 特集
2019.6.26
働いている方々が仕事を誇りに思えるサービスを提供している151画が、ザ・リッツ・カールトン大阪設立の責任者として携わられ、97年の開業からは副総支配人として従業員の先頭を歩まれていた四方さまに従業員満足度についてインタビューをさせていただきました。従業員満足なくしてお客様の感動は得られないと力強くお話ししてくださった四方様のお言葉には、従業員満足を向上させるための沢山のヒントがありました。151画の視点でお聞きすることができたお話しをご紹介いたします。
Categories: 読みもの
2019.6.23
はじめまして、田中です。151画の価値観に魅せられて仲良くさせていただいていたところ、この度特集として寄稿することとなりました。自己紹介がわりの第一話は、前職でのモットーについてお話しします。
12年間、テーマパークにいらしたお客さまと直に接する仕事をしてきました。6年生の私が卒業アルバムに書いた、長年の憧れ。楽しかった、心から楽しかった。(このご時世でも、小学生なりたい職業ランキング30位くらいに入ってくれたら嬉しい)
Categories: 特集
2019.6.21
151画と仲の良い田中が、ごくごく平凡な毎日の中のふとにんまりとしてしまう瞬間やちょっとした味わい深さを切り取っていきます。
Categories: 特集